個人事業主の屋号の名義で App Store や Play ストアでアプリをリリースする際には、事務手続きの順番が最重要

事務手続きの順番次第で手戻りや作業待ちが発生する

先人たちのいろいろな情報のおかげで大きな失敗はなかったが、結果的にいくつかの事務手続きに対して登録内容の変更申請が必要になった。

それらは申請する順番を工夫すれば防げたので、多くの方に共有したい。

具体的なメリット

  • Publisher に個人名ではなく組織名が表示される。
    • メリットと感じるかは人それぞれだが、課金機能を導入する際にちゃんとしている感を出せる。
  • Google Play ストアのアプリテスト要件を回避できる。
    • これがメリットとして最も大きいと感じた。
    • 2025/09 時点では、個人アカウントで Google Play ストアでアプリを公開するため以下の要件がある。一方で、組織アカウントはこれを回避できる。
      • 12 人以上のテスターが 14 日以上連続でオプトインしてアプリのクローズド テストを実施する必要があります。
  • 住所と所在地を分けられる
    • アプリのダウンロードや課金の導線のなかで、不用意に住所(自宅)が公開されることがなくなる。
  • 表示される電話番号を組織のものにできる
    • 同上

この作業のゴール

Publisher に個人事業主としての屋号(僕の場合はPubrium)で App Store や Play ストアにアプリをリリースすること。

おすすめの準備順

以下の準備順で最も重要な点は「Google Play ストア の「組織」を登録」の部分。組織区分は変更不可らしいので、各種情報が揃うまで絶対に先にやってはいけない。

  1. 公開を前提とした電話番号の取得
  2. バーチャルオフィスの契約
  3. 個人事業用のドメインの準備
  4. 個人事業用のウェブサイトの準備
  5. 個人事業用のドメインでメールアドレスを取得
  6. 開業届の作成 / 提出
  7. D.U.N.S ナンバーの取得
  8. Google Play ストア の「組織」を登録
  9. App Store Connect の組織区分を「組織」に変更

1. 電話番号の取得

おすすめ

  • povo2.0
    • povo「通話 + データ」プランであれば月額の固定費はかからないため、povoで回線をした。
    • 180日ごとになんらかの課金がないと自動解約される。

2. バーチャルオフィスの契約

おすすめ

3. 個人事業用のドメインの準備

提供するサービスのドメインではなく、個人事業用のドメインが必要になってくる。遅くともここまでのタイミングで準備しよう。

おすすめ

4. 個人事業用のウェブサイトの準備

品質は問わないが、できれば 3 で取得したドメインで準備してほしい。メールアドレスとウェブサイトのドメインが一致していると各種審査の際に心配が少ない。

おすすめ

  • Cloudflare Pages
    • 独自ドメインでペライチのページを運用できればなんでも良い。僕はCloudflare Pagesを使っている。

5. 個人事業用のドメインでメールアドレスを取得

固定コストにはなるが、各所で公開される可能性があるのでケチらずやっておいた方が後々ラク。あとから変えようと思うと申請先が多くて面倒なので、できれば最初に決めておきたい。

Play ストアに情報を連携できるので、Google Workspace であれば厄介ごとが少なそう。

おすすめ

6. 開業届の作成 / 提出

税務上で重要であることに加え、申請した書類(PDF)がD.U.N.S ナンバーの申請にも必要になる。申請した書類(PDF)は手元で保管しておいた方が良い。

おすすめ

  • freee 開業
    • もともと会計作業で使っていたので freee 開業を利用した。

7. D.U.N.S ナンバーの取得

多くの方にとって、おそらく最もよくわからない作業。「法人や各種組織の情報をデータベース化することを目的としたアメリカの企業が発行する法人番号」と僕は認識している。

東京商工リサーチが日本の代理店となっている。無料の申請であれば30営業日後 / 16,500円(税込)で 7営業日前後 で発行してもらえる。

僕は使っていないのだが、App Store Connect からでも無料で申請できるらしい。ただ、どれくらいの期間が掛かるのかが分かりにくかったので、今回は東京商工リサーチ経由で申請 / 取得した。

申請先

8. Google Play ストア の「組織」を登録

ここまで準備して、やっと Google Play ストア の登録に準備に取り組める。Android モバイルアプリデベロッパーからアカウントのセットアップを行うのだが、この際に「組織」を選択してほしい。

この登録に際して、電話番号 / 所在地 / ウェブサイト / D.U.N.S ナンバー が必要になります。

9. App Store Connect の組織区分を「組織」に変更

アプリ開発を行なっている方は多くの場合、事前に App Store Connect への登録が済んでいると思う。その時点では「個人」としての登録になっている。

「メンバーシップの詳細」から D.U.N.S ナンバー をはじめとする各種情報を伝えることで、1-2営業日で変更手続きが完了する。